PC教室セッティング・終了時マニュアル                              2007・8・23                                 情報通信部会 1:やすらぎ荘の市老連事務局に行き、電源コード(3コネクター付き)を   2本借りる。 2:やすらぎ荘の市老連事務局のコピー機を使い、その日の受講者数に応じた   アンケート(1)と(2)をコピーする。 3:やすらぎ荘の市老連事務局に保管してあるテキストをその日の受講者の人数   分用意する。 4:やすらぎ荘管理事務所に行き、プロジェクターを借りる。 5:これ等を持って、その日の教室となる部屋に行く。(うめの間・ゆりの間) 6:(うめの間の場合)部屋を明るくして、クーラーをつける。   受講者の人数により机・椅子・パソコン等の配置をし、パソコン、 プロジェクター、キャノン製プリンター等の電源を接続する。 「ゆりの間」の押入れにあるやすらぎ荘所有のノートパソコンを持ってくる。 (受講者の人数により2~3台)パソコンの置き場所には受講者が手暗に ならないように細心の注意をする。 (ゆりの間の場合)「うめの間」にあるデスクトップ型パソコン2台、 スクリーン、キャノン製プリンターを「ゆりの間」に持ってきて夫々を 配置する。 7:スクリーンを壁に掛け、プロジェクターの位置を修正する。 8:(ゆりの間の場合)廊下側の窓にあるカーテンを西側の窓に下げて、ブライ ンド代りに使う。同様に「白板」をブラインド代りとしても使う。 9:受講者・サブ講師用の名札を人数分用意する。   名札はうめの間の机の引き出しにある。 10:講義が終了したら、パソコン・プリンター、スクリーン、プロジェクター を収納箱にしまい元の場所に戻す。机、椅子等は現状に復帰させる。 借用したプロジェクター、電源コードを返還する。 (但しその部屋を翌日もPC教室として使い、且つその日は使用の予定が ない場合、やすらぎ荘の管理事務所責任者の承諾を得て、パソコン等はそ のままの位置にして良い。) 11:エアコン・照明の電源を切り退出する。                            以上












inserted by FC2 system